アメリカで働くコンサルタントの本棚

主にM&Aやグローバルビジネスに携わり、USCPAを取得。仕事や自己啓発で役に立つ本や情報等を紹介します。

2007-05-01から1ヶ月間の記事一覧

4:プロフィット・ゾーン経営戦略

プロフィット・ゾーン経営戦略―真の利益中心型ビジネスへの革新ザ・プロフィットと同じ著者であるJ・スライウォツキー氏が、ザ・プロフィットの出版以前に書いた本です。 ザ・プロフィットで紹介された23の利益モデルの原型となる、以下の22の利益モデルを解…

4:CRM年鑑

CRM年鑑2007インタラクティブ・マーケティングの専門誌である「アイ・エム・プレス」が毎年出版している、CRMやダイレクト・マーケティングなどで成功している企業の事例集です。最新の2007年版には、インタビューなどに基づき、メーカー、小売、金融、サー…

2:電子マネー・ビジネスのしくみ

Suica、Edy、ICOCA電子マネー・ビジネスのしくみ ”電子マネーのビジネスがわかる”と謳われていますが、内容は各社のホームページや一般的なニュースリリースで分かるものが多く、少々がっかりな一冊です。(出版から時間が経っており、内容が目新しくなくな…

3:ドコモが銀行を追い抜く日

ドコモが銀行を追い抜く日 (PHP Paperbacks)NTTドコモがケータイクレジット「iD」に参入した経緯と戦略、クレジットカード各社の反応などをドキュメントとしてまとめた本です。NTTドコモはみずほ銀行、三井住友銀行などとも提携を進めており、著者は最終的に…

4:モバイルFeliCaはビジネスになる!

モバイルFELI CAはビジネスになる!おサイフケータイを活用したビジネスについて、技術者だけではなく一般の方にも分かりやすく紹介した本です。am/pmジャパンやANA、ぴあ、コカ・コーラなどの事例が紹介されています。(ちなみにam/pmジャパンの携帯向けのキ…

電子マネーが開くモバイルマーケティングの可能性

首都圏の交通機関では「Suica」&「PASMO」が急速に普及している。またセブン・イレブンが「nanaco(ナナコ)」、イオンが「WAON(ワオン)」を開始するなど、各企業が電子マネーへの取り組みを進めている。 各企業が電子マネーに取り組む理由は何か?決済が…

4:プロジェクト現場から見た内部統制

プロジェクト現場から見た内部統制 (IBM Innovation Series)内部統制プロジェクトの進め方を中心に解説した本である。 しかし、実施基準が公表される前に書かれたため、今から見ると内容に具体性が乏しかったり、プロジェクトで実施する作業の一つ一つが法律…

4:セキュリティ情報収集術

セキュリティ情報収集術 (Security books)本書はとてもお勧めです!! リスクコンサルティングに長年従事している著者が、実際に活用しているインターネット上の情報源を、犯罪、情報セキュリティ、事故・災害、テロ・危機管理など分野毎に計81サイトを紹…

5:実践危機マネジメント

実践危機マネジメント―理論戦略ケーススタディ自然災害やテロ、重大事件、更に企業の不祥事などが頻発するのに伴い、最近では危機管理に関する書籍が多数出版されているが、本書は危機管理を構成する要素について、警察・防衛出身者や企業で実際に危機管理に…

4:リスクベースで進めるIT内部統制の実務

リスクベースで進めるIT内部統制の実務これは内部統制のうち、IT統制に限定して書かれた本です。内容を限定しているだけあって、対象範囲の絞込みやフローチャートの集約化、IT関連の評価の実施方法など、よく疑問が生じやすい点などについて本当に詳しく解…

4:内部統制の評価モデル

内部統制の評価モデル内部統制の導入に至った背景や概略、内部統制の具体的な進め方を解説している本です。上述の「内部統制の文書化マニュアル」が出るまでは、作業手順が最も詳しく書いてあった本です。内部統制の基本的な考え方が整理されているので、こ…

4:内部統制の文書化マニュアル

今回が、私が多数読んできた内部統制関連の書籍の中から、現時点で最も使えるものを3冊ご紹介します。 実務詳解 内部統制の文書化マニュアル 内部統制関連の評価ドキュメント(フローチャート、業務記述書、リスク・コントロール・マトリクス)の作成手順に…