人工知能・IoT
新型コロナウィルスが拡がる中、各国の政府や地方自治体では感染動向の公開を進めていますが、シリコンバレーが位置する米国のサンタクララ郡では、ダッシュボードを用いたデータ分析・感染動向の見える化に一早く取り組んでいます。 www.sccgov.org 例えば…
世界各地で自宅待機が続いていますが、Uberでは自宅待機中の人々の生活を支える新たなサービスを発表しました。Uber DirectとUber Connectです。 www.uber.com このうち、Uber Directは、従来のUber Eatsを拡大したものであり、レストランの料理のデリバリー…
ドイツのAI企業 DeepLが、3月下旬から日本語の翻訳サービス"DeepL翻訳"を提供開始しましたが、その精度の高さに驚き、頻繁に利用するようになりました。 www.deepl.com 実例の一つとして、以下のCNN記事をDeepLとGoogleでそれぞれ翻訳してみました。 Japan c…
今週、レジ無し店舗のAmazon Goで使われている決済テクノロジー"Just Walk Out"が外部の小売店に販売されることが明らかになりました。 CNBCによると、最初の導入店舗はニューヨークのニューアーク空港内にある売店のCIBO Expressで、3/16から提供予定です。…
アメリカは、今やファーマーズマーケット、フードトラック、個人商店など、どこでもカードで支払いができます。それを支えているのは決済サービスのSquareです。 Squareの主力ビジネスは、スマホ、タブレットを利用したカード決済です。基本となるカードリー…
現在、世界中でコロナウィルスの影響が広がり、運動不足になっている方も多いのではないかと思います。 その中で、今回はアメリカで人気を集めているオンライン・エクササイズPelotonを紹介したいと思います。 www.onepeloton.com Pelotonの特徴は、 オンラ…
今週、Amazonが食品スーパーのAmazon Go Groceryをシアトルに新たにオープンしました! www.amazon.com これまでのレジ無し店舗 Amazon Goを更に発展させたもので、広さは約4倍になり、取り扱い品も従来の加工食品、ドリンク、お菓子などに加えて、野菜・果…
少し前になりますが、Bloomberg Technologyの特集で、自動運転車のドライバーの仕事を取り上げており、興味深かったため紹介します。 現在、アメリカの西海岸ではGoogle, Tesla, Uberなどの企業が自動運転の実現に向けて競うように取り組んでおり、街中でも…
先日、「アップルが人工知能を組み込んだ半導体チップを開発中」と報じられました。 顔認識、音声認識を処理するもので、開発中のiPhoneで試験中ということです。 www.nikkan.co.jp AI向けの半導体では、既にGoogleは昨年、自社用のAIチップ"TPU(Tensor Pro…
先日、リクルートテクノロジーズは「ホットペッパー」や「カーセンサー」などで実際に利用しているAI・機械学習ソリューションのAPIを無料公開しました。 a3rt.recruit-tech.co.jp 現時点で公開されているのは、以下の6つです。 Text Suggest API Text Class…
以前にGEのインダストリアル・インターネットに向けた取り組みを紹介しましたが、今週(2017.04.10号)の日経ビジネスでは、GEのデジタル工場を特集しています。この特集は、実際の工場内の様子を写真付きで載せているため、大変分かりやすいです。 business…
今月号(2017年3月30月号)の日経コンピュータで「IoT100+1」という特集を組んでいます。1月に特集された「人工知能 100」の続きにあたるものですが、今回も豊富な事例が紹介されており、なかなか良くまとまっています。 大きくはIoTの活用事例、最新テクノ…
先日、KPMGコンサルティングが企業のRobotics Process Automation (RPA)活用を支援するための専門組織を立ち上げ、4月から業務を開始することを発表しました。 3年後の2019年度に200名体制・100社からの受注を目指すようです。 KPMG 2017/3/28 ニュースリリ…
2017年3月28日付の日経新聞 夕刊に、財務省がAIやドローンを税関の不審物検査や港等での密輸監視に活用を始める、という記事が掲載されました。 www.nikkei.com 主な内容としては、次のようなものです。 税関: 蓄積したX線写真の画像データ等をAIが読み込み…
現在、Robotic Process Automation(RPA)の活用が少しづつ広がっています。 RPAとは、ルールエンジンやAI、機械学習などを活用して、これまで人間が実施してきた業務を代替・自動化する取り組みであり、仮想知的労働者(Digital Labor)とも言われます。 現…
IoT (Internet of Things)を始めとするデジタル化の流れの中で、最も重要なのは"集めたデータをどのように活用するのか"という点です。 この課題にいち早く気づき、取り組んでいるのが米国のGeneral Electric (GE)です。 事業ポートフォリオを常に見直しなが…
最近、財務・会計分野における人工知能の活用も進んでいます。 特に財務・会計ソフトにおいては仕訳の自動化、銀行口座・クレジットカード等のデータの自動取得等を人工知能等を用いて実現する企業が現れています。 例えば、最も有力なクラウド会計ソフトの"…
先日東京で開催された"Pepper World 2017"に行ってきました。 こちらのイベントはロボットによる業務の自動化というテーマのもとで、ビジネス向けPepperの最新活用事例を紹介するものです。今回は展示会場を見学しましたが、その他に講演、ロボアプリのコン…
先日、Singularity University(シンギュラリティ・ユニバーシティ)の講演を聞く機会がありました。 シンギュラリティ・ユニバーシティは、「2045年に人工知能が人間を上回る」と宣言した"The Singularity Is Near"の著者として有名なレイ・カーツワイル等…
日経新聞は、年始の記事で「人工知能(AI)による決算記事の作成を始める」ことを公表していましたが、早くも1月25日から「完全自動 決算サマリー」としてAIによる各企業の決算のサマリー記事の公開を始めました。 このプロジェクトは、日経新聞と言語理解研…
アメリカン・フットボールの本場、アメリカのNFLシーズンも佳境を迎えてきました。 今週末にAFC、NFCの両カンファレンスの決勝(Conference championships)を行い、2月5日にヒューストンで開催されるスーパーボウルの出場チームが決まります。 今回は、プロ…
日経コンピュータが新年号(2017年1月5月号)で、「人工知能100」という30ページ超の特集を組んでいますが、これがとても良くまとまっています。 日本での幅広い業種における人工知能の活用事例を写真付で紹介するとともに、今後の技術動向、社会に与える影…
昨年末、監査法人トーマツが監査にビッグデータを活用する対象企業を上場している全顧客 900社に拡大する、というニュースがありました。 トーマツ、ビッグデータ監査を拡大 上場する全顧客900社対象 :日本経済新聞 昨年中には、トーマツ以外にも新日本監査…
年末年始にかけて、多くの人工知能に関する話題がありました。 新年の特集でも人工知能を取り上げるメディアも多くあり、今後もこの流れは確実に更に加速していくものと思います。 今回は、これらのニュースの中から、特に気になったものを幾つかピックアッ…
現在は、第三次人工知能ブームとも呼ばれています。このブームのきっかけは、 2011年、IBMの「Watson」が米国の人気クイズ番組でクイズ王を破り優勝 2011年以降、コンピュータ将棋とプロ棋士が対局する将棋電王戦が開催される 2015年、グーグルの「アルファ…
先日、Google TensorFlowに関する記事を書いた直後に、日経新聞で銀行における人工知能の活用について夕刊1面に掲載されました。 銀行、AIで顧客開拓 三井住友は電話営業で助言 :日本経済新聞 この記事では、主な事例として、 三井住友FG:金融商品の電話…
人工知能を仕事に活用するため、その一つとして以前からGoogleが公開しているツールの"TensorFlow"を研究しています。 このTensorFlowは、Googleの画像検索やGmailのメール分別などの実際のサービスで使われているツールを誰でも利用できるように公開(オー…
最近 人工知能を 仕事に活用する方法を考えています。 仕事の要素を大きく3つに分けると、 書く 計算する 話す と考えられます。このうち、「書く」、「計算する」については、人工知能で補完または代替可能ではないかと思っています。 例えば、「書く」につ…